白川町林業担い手育成協議会は、白川町の豊かな森林環境を育み、地域経済を循環させる林業を振興するべく、林業整備を担う林業後継者を受け入れ、育成及び指導を行っています。
研修等による技術向上を通して林業技術者や指導者を育成し、未来の森を形作ります。
協議会員向けに開催された講習や研修の資料や動画を公開しています。
こちらで協議会員向けに講習資料を公開しています 日程 12月3日(土) 9:00~15:00(実習)【内容】ナタ・ノコギリの研ぎ方について【場所】白川町林業センター【持ち物】ナタ・砥石三種(荒砥石#2……
林業担い手育成協議会事務局に新しいメンバーが加わりました! 新たに、地域おこし協力隊員の山本 圭汰さんが事務局に加わりました。ご紹介するとともに、本人からのメッセージを掲載します。
2022年4月に開催された技能向上研修会の動画について ショート版 まだ会員ではない方向けに、どんな研修会だったのかを紹介するショート動画を公開しています。 動画リンク(Youtubeへジャンプします……
目標林型と間伐方法、皆伐再造林の取り組みに関する研修 日程 【日 時】令和4年7月22日(水)9:50~16:00【場 所】白川町林業センター研修室及び町有林【持ち物】長靴 ヘルメット 飲物 など 講……
Copyrights(C) 白川町林業担い手育成協議会 All Rights Reserved